2018年06月10日
SOCOM47 メンテナンス
暑くなりましたね(;´д`)

アチくなり、セミオート限定戦で鬼連射して銃にも負担がかかるこの頃。
きかんぼうのSOCOM47君がこないだゲーム中にダダをこねて(T_T)
サイドウエポン必須ですね(笑)

弾詰まりだったので原因はチャンバーです!

ばらして見ると下図のような感じでチャンバーパッキンのリップを巻き込んでました(^_^;)))

そもそもチャンバーに難があるこの銃ですが
もなか構造で加工はしやすく

リップとチャンバーのクリアランスが狭くて、リップがたわむ構造を削り加工で解消!


イイ感じにクリアランス取れました!

もともとホップ押さえの位置がずれているこのパーツ
チャンバーのホップ加工はこんな感じです


弾詰まりは解消出来ました!
そして、前回アタック用にAK47HCを作成したので、SOCOM47はミドルレンジカスタムへ変更
今回は、ハンドガードとハイダーをカスタム!
まずはハイダーをクッキーカッターとサイレンサーのコラボ!


磨きあげたスナイパースタイルのハンドガードに合体(⌒‐⌒)




スコープは据え置きで(^o^)/~~
イイ感じになりました(^o^)/~~
そして、モーターのメンテナンスも忘れずに!

モーターの中をパーツクリーナーで洗浄

ブラシは半分くらいになってたので、交換します!

接点を接点復活スプレーでシュッシュして

弾速チェック

イイ感じに仕上がりました!
あとは自分の体をチューニングせねば(笑)


週末のゲームが楽しみです!

アチくなり、セミオート限定戦で鬼連射して銃にも負担がかかるこの頃。
きかんぼうのSOCOM47君がこないだゲーム中にダダをこねて(T_T)
サイドウエポン必須ですね(笑)

弾詰まりだったので原因はチャンバーです!

ばらして見ると下図のような感じでチャンバーパッキンのリップを巻き込んでました(^_^;)))

そもそもチャンバーに難があるこの銃ですが
もなか構造で加工はしやすく

リップとチャンバーのクリアランスが狭くて、リップがたわむ構造を削り加工で解消!


イイ感じにクリアランス取れました!

もともとホップ押さえの位置がずれているこのパーツ
チャンバーのホップ加工はこんな感じです


弾詰まりは解消出来ました!
そして、前回アタック用にAK47HCを作成したので、SOCOM47はミドルレンジカスタムへ変更
今回は、ハンドガードとハイダーをカスタム!
まずはハイダーをクッキーカッターとサイレンサーのコラボ!


磨きあげたスナイパースタイルのハンドガードに合体(⌒‐⌒)




スコープは据え置きで(^o^)/~~
イイ感じになりました(^o^)/~~
そして、モーターのメンテナンスも忘れずに!

モーターの中をパーツクリーナーで洗浄

ブラシは半分くらいになってたので、交換します!

接点を接点復活スプレーでシュッシュして

弾速チェック

イイ感じに仕上がりました!
あとは自分の体をチューニングせねば(笑)


週末のゲームが楽しみです!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。